20代OLの人生消耗ブログ

20代オタクOLの日常ブログ。仕事、生活、時々趣味など。

いびきがうるさい人への対抗法

はい、お久しぶりです。

今のおうちに引っ越してきてから早1ヶ月。。。

相も変わらず上の階の住人のいびきに悩まされています。

 

鉄筋コンクリートと言ってたくせに明らかに壁が薄いし

なんならいびきどころじゃなく、iPhoneのピロリン♪みたいな音までダイレクトに聞こえてきてビビります。

間取り的に水回りのところだけ隣と接しているんですけど、隣の人はご飯を作っているのか、夕方になるとバン!バン!と一体何を切っているのか・・・?想像力を嫌な方向に掻き立てる音を立てております。

 

まあ、そんなこんなで、おそらく人より騒音に敏感であるだろうたらぐう氏ですが、最近はいびきや生活音には慣れてきました。

 

いびきに悩まされている・・・そんな人におすすめの対策グッズをご紹介します。

 

 

WALKMAN

夜眠れないときに一番に手にしたのがSONYのWALKMANでした。

iPhoneでもなくiPodでもない、SONYが誇るポータブルオーディオプレーヤー、WALKMANです!!

 

 

もうかれこれ5年ほどWALKMANを使っているのですが、何が良いって

ノイズキャンセリング機能です!!

 

ノイズキャンセリングとは・・・

マイクで拾った騒音と逆位相の音波成分を発生させてノイズを軽減させる機能のことです。

これを使うにはノイズキャンセリングに対応したWALKMAN本体と、専用のイヤホンが必要となります。

今のWALKMANにはほとんどこの機能が搭載されていますし、イヤホンは4,000円も出せば問題ないものが買えます。

音楽を聴くときはもちろんですが、眠るときでも音量を0にすれば静寂!

ほとんどの騒音は耳に入ってきません。

つけっぱなしだとバッテリーが無くなってしまうので、タイマー設定すれば眠りに入る瞬間だけ利用出来て楽ちん。

寝てしまえば地震が起きても目覚めない私にはピッタリです。

 

ただ、悪い点としては、完全な静寂ではありません

騒音を打ち消すため、微量ながら「ザー」という砂嵐のようなノイズが流れています。

もう全くの無音じゃなければ無理!!という人は合わないと思います。

 

 

たかが騒音のためにWALKMANを買うなんて・・・と思われる方には、下のようなノイズキャンセリング機能だけを切り取ったデジタル耳栓なるものもあります。

値段も3,000円程度なので、試しやすいです。

キングジム デジタル耳せん   MM1000 ホワイト

キングジム デジタル耳せん MM1000 ホワイト

 

 

 

 

耳栓

今私が使っているのは、耳栓です。

いびきが爆音過ぎてWALKMANでも太刀打ち出来なかったので。。。

 

耳栓といってもたくさん種類があって、大きく分けると3つになります。

 

① フォームタイプ

一番メジャーなタイプの耳栓。

よく洋画とかでスナイパーがつけてる耳栓ですね。

低反発で軽い素材のものを装着前にぐっと潰して、耳の中に入れてからじわじわとフィットさせるというもの。

3M 耳栓 1100 (25ペア 北米版)

② プラグタイプ

100均とかにある耳栓はほとんどがプラグタイプです。

フォームタイプよりも簡単かつ清潔に使うことができますが、素材が堅いものが多く、長時間の利用はおすすめできません。

3M ウルトラフィット(340-4003) 3404003

 

③ シリコンタイプ

粘土のように自由に成型できるタイプで、フォームタイプの圧迫感やプラグタイプが合わない人向けです。ただし、遮音性は二つにくらべて劣ります。

Mack's 耳栓 Pillow soft スモール 3ペア ケース付 シリコン耳栓

 

 

このなかで、私がおすすめする(というか今使っている)ものは、

フォームタイプです!

 

私が使っているのはMOLDEXというアメリカの会社が作っている耳栓です。

MOLDEXの耳栓は色々タイプがあって、耳の大きさや遮音性など、用途と体の状態に合わせて自分に合ったものを見つけたほうが良いです。

ただ、遮音性については大体似たり寄ったりなので、装着時の不快感や圧迫感が気になるならSOFTIESというシリーズをお勧めします。

 

MOLDEX SOFTIES(モールデックス ソフティーズ)5ペア

MOLDEX SOFTIES(モールデックス ソフティーズ)5ペア

 

 

8種類のお試しセットもあるので、まとめ買いする前にどうぞ!

 

 

 

 

 

やはり、アメリカで作ったものであるため、日本人でしかもイヤホンもSサイズを利用している私にとっては装着時に違和感(圧迫感、奥に入れすぎると痛い)がありましたが、

フォームタイプの耳栓は消耗品なので、使い続けていると自分にフィットするようになってきました。

素材としても皮脂汚れや水分に弱いそうなので、装着前はしっかり耳を清潔にしておいてください。

 

そして気になる装着後のいびきは、、、、

残念ながら、完全な無音とはなりませんでした。。。

いびきにも波があって、寝入る際の爆音は耳栓のちからをもってしても聞こえてきます。ただ、それも「うるさいんじゃボケエー!!」と切れるほどには聞こえない、というか。

遠くでぐおーと聞こえている程度なので、私の場合は問題なく眠れます。

すごくうまい具合に装着できた時は、目の前のテレビの音もほとんど聞こえない状態です!(つまり、それでも耳に入るいびきの方がうるさいってことですね。。。)

 

装着の仕方にもポイントがあり、そのまま入れたとしてもほとんど効果はありません。

 

<装着の仕方>

① 耳栓をつぶして細長くしておく

ぎゅっと平らに押しつぶすというよりは両手の平で挟んでころころすると良い・・・と書いてありましたが、私の耳が小さすぎてころころだと入らないので、遠慮なく潰してこよりみたいな感じにしています。

 

② 耳を引っ張って耳の入り口を開く

耳の入り口って軟骨があるせいでまっすぐ入らないので、開いて入れやすくするのがポイント。これしないと高確率で入り口付近でだまになります。

 

 

 

③ つぶした耳栓を耳に入れ、形が整うまで抑える

奥に入りすぎると痛いので、痛みを感じる手前ぐらいでストップさせます。

潰した耳栓が元に戻り耳の形にフィットするまで、耳栓が出てこないように入り口でおさえておきます。

 

これで耳栓の準備完了!

 

ただあまりにもフィットしすぎてアラームが聞こえないということもありますので、いつもより多めに目覚まし時計をセットする必要があるでしょう。

 

抜くときは雑にするのではなく、耳を傷めないようにそっと抜き取るのがポイントです。

 

 

今のところ、これで上の階のいびき問題はクリア?できています。

とはいえストレスであることには変わりないので、早めに家を出て一軒家か最上階角部屋に引っ越すのが一番ですね。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

よろしくお願いします。


にほんブログ村 


にほんブログ村